診療案内

- トップ
- 診療案内
スポーツ治療
捻挫や打撲、骨折等、プレー中に多い怪我の治療を行います。
オリンピック選手など、プロの現場でも使用されているハイボルテージ治療やラジオ波などの最先端の治療機器や、筋膜リリースも導入。
一人ひとりの怪我や症状に合った最適かつ最も治療効果の高い治療方法を選択し、提供します。
加えて、当院独自の動作分析・評価から導き出された、身体の柔軟性や連動性を向上させる治療ポイントを治療する事により、ドクターの見立てよりも早い競技復帰とパフォーマンスアップを可能としてきました。
早期の競技復帰が評判を呼び、プロのスポーツ選手も治療に訪れるなど、アスリートからの厚い信頼を頂いています。

ハイボルテージ治療とは?
高電圧(150ボルト以上)の電気刺激によるマッサージ効果で、血流の改善や痛みの原因となる老廃物の排出を促します。捻挫や打撲などの外傷から、肩こりや腰痛等の慢性的な症状の改善が期待できます。

ラジオ波治療とは?
高周波(ラジオ波)を使って体内の深い部分を温め、筋肉や関節、靭帯の回復をサポートします。高周波が体内に入ると、組織の水分と反応して熱を発生させ、血流を促進し、細胞の修復や炎症の緩和に役立ちます。
加えて温熱効果によって筋肉が柔らかくなり、痛みが和らぐとともに、関節の可動域が広がる効果が期待できます。

こんな方に
おすすめ
-
ケガをしてしまい
出来るだけ早く治したい方 -
出来るだけ休まずに治したい方
-
ケガをする前よりもパフォーマンスを上げた状態で復帰したい方
-
根本的に治療し、
再発予防をしたい方 -
試合前の身体の調整をしたい方
(保険適応外治療) -
連戦の疲れを取り、次の試合でも100%の力を発揮したい方
(保険適応外治療)
診療料金
保険適応外治療
当院おすすめの治療(一番人気)
ケガは勿論、その他身体の痛みや不調を保険治療とは違いじっくり制約なく治療をおこないます!本来人間の持っている柔らかく全身が連動した身体の動きに近づけることにより、ケガや不調の症状を軽快、消失させます!「連日の試合の疲れを取りたい」という方や「試合前の身体の調整をしたい」という方もこちらで対応致します。
当院独自の動作分析・評価を行い、最適な治療ポイントに治療を行います。
※初診の方は初診料1,000円がかかります。
- 一般
- 30分:4,400円 60分:6,820円
- 学生
- 30分:2,750円 45分:3,850円
保険診療
捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)・骨折・脱臼・その他運動器の痛みや機能障害は、保険治療の適応になりますのでお気軽にご相談ください。
※骨折・脱臼の治療は医師の同意が必要です。
- 診察料
- 210円~2250円
※初検時、再検時、負担割合、負傷箇所の数により金額が異なります。
※初診時のみ以下の特別診察料がかかります。(上記の金額に含まれています)
学生、ひとり親:500円、後期高齢者:800円、それ以外の方:1,000円
オプション診療
コンビネーション治療
一般:500円 学生:300円
超音波治療と高圧電気療法を同時におこない、疼痛や痺れの軽減、筋緊張の緩和に有効。
リオオリンピックの選手のケアにも使用されプロスポーツ選手が愛用しています。
ハイボルテージ
一般:500円 学生:300円
高圧電流を流す事により筋緊張や疼痛の緩和、関節可動域の改善が期待できます。
超音波治療
一般:150円 学生:無料
損傷組織の治癒促進、骨折の骨癒合促進
ラジオ波治療
一般:1,000円 学生:800円
高周波(ラジオ波)を使って体内の深い部分を温め、筋肉や関節、靭帯の回復をサポートします。
IASTM療法
一般:300円 学生:150円
6種類の専用の器具を使い筋膜に働きかけ、損傷部の治癒促進、筋緊張の緩和、疼痛軽減、関節可動域の改善に有効です。
鍼・灸治療
一般:500円 学生:300円
鍼とお灸をすることによって、中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善などが期待できます。
注意事項
- ※負担割合、負傷部位の数により金額は異なります。
- ※再診以降は施設管理費・メドマー(足のマッサージの機械)の料金として、+150円が含まれた金額になっています。
RESERVE ご予約・お問い合わせ
ご予約はお電話からお願いいたします。
メニューのご相談などは公式LINEアカウントから、
お気軽にご相談ください。